自宅待機について

小中学校が休校になったり、自宅待機になったり、

自宅に居る時間が長時間になったりした場合、

大きな庭があるおうちでは、是非、リビングに隣接する形でのウッドデッキの新設を提案したいと思います。

もしくは、街中で小さな土地に3階建ての家であれば、おそらくリビングは2階、

そういう場合は、リビングに隣接する形で、大きなベランダの設置を。

両者、設置してみると、プチアウトドアな感じでGoodです。

そこで、お茶してみたり、本を読んだり、BBQをしたり。

2階にベランダであれば、手すりの高さを調整することで、

道路からベランダ内が観られることもなく、プライベートが保てます。

そこで、おうちキャンプを、と言う記事も見受けられますが、

気軽に日々、日光の下で、だけで十分価値があります。

家に居る時間が多くなる場合は、検討してみて下さい!

最近のリビング

最近、広島の土地が高くなってるせいか、

狭い土地に、小さな3階建のとき、

2階リビングが、15帖くらいな物件を見かけます。

注文住宅で、家具の配置や、使用途が明らかな場合は、問題ないのかも知れませんが。

もし15帖以下であれば、ベランダを上手く作ったり、天井を250cmにしたり、するのをお薦めします。

二級建築士試験

2020年、今年も恐らく木造、

どんな複雑な課題なんだろう、

楽しみです。

2019年は、良いとこに樹木があり、

多くの受験者が、7280をベースとした間取が組めなかったはずです。

HP開設しました

動きが悪くなった頭をフルに活用し、何とかHPを開設しました。

エスキス(間取設計)に関して、多くの皆さんの助けになれば、と思います。

併せて、毎日忙しく建築現場で頑張っている人たちの助けになればと、

いつでも、どこでも、使えるネットワークカメラの貸出も行っています。

皆さん、ご気軽に、「お問い合わせ」フォームから、ご相談ください。

2020年03月01日

NON企画