防犯について

 

「防犯のため、カメラを付けましょう」

良く聞く言葉です、、でも、、、、実際、泥棒などに入られると、、、

犯人を見つけるのに役立つ、だけです。

ただ、付けていると、泥棒が入り辛くなる、の効果はあります。

 

なので、入られない、ではなく、入れない家にするべき、かと。

以下に、私が建築するときに、やっていることを。

 

 ・ルーバー窓は付けない

 ・1階の窓は絶対に人が通れない窓にする

 ・1階の人が通れる窓はシャッター付にする

 ・予算が許すなら、防犯ガラスにする

 

ルーバー窓は、以下です。この窓は、1枚1枚、簡単に外れます。

ルーバー窓

 

 

 

 

 

 

1階は、YKKなどの細長い滑り出し窓にすれば、採光/換気も問題なく、

人が絶対通れない窓になります。

 YKKAP窓サッシ 装飾窓 エピソードNEO[複層ガラス] スリット窓 たてスリットすべり出し窓:[幅300mm×高2470mm]|hokusei

   

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください